新10 1-
6:名無しさん@カバ好き 4/1 21:28
昨日、知ったことですが アメリカでは ビフィズス菌が悪玉菌に分類されているそうです。
理由は、ビフィズス菌は 体に必要な栄養素のビオチンを消費するからだそうで・・・・・
略6
7:rkp 7/9 19:31
すると、ヤクルトは全く良くないってことか?

2年前の話になるけど、アルカリイオン水ってなかなか腐らないと聞いてました。
略5
8:名無しさん@カバ好き 7/12 16:5
電気分解すると消毒していたカルキ分Cl−が酸性側に集まりアルカリ側の
濃度が極端に減ります。
容器に付いている雑菌が繁殖しやすい状態になって腐ったと考えられます。
略5
9:名無しさん@カバ好き 7/24 8:3
>洞戸の高賀の名水

自分も飲んでいましたが、あそこの水はミネラルが多いそうですね。
略4
10:rkp 8/4 20:48
ファンケル商品はヨーカドーの薬屋にもうってるのね

11:カバ 8/5 17:37
>09
確か洞戸の水はミネラル分が少ない超軟水だったと思います。
でも、金イオンや銅イオンの含有量は公表されてないしミネラル分として表示は
略6
12:rkp 8/7 9:33
へえそうなんだ、大垣にも腐らない名水があるみたいです。
21沿いの、僕がオービスでつかまった近辺にあるみたいです

13:名無しさん@カバ好き 1/22 19:10:07
略39
14:名無しさん@カバ好き 1/22 19:11:32
略34
15:名無しさん@カバ好き 12/26 0:43:59
test

ir ver 1.0 beta2.1 (03/09/06) 避難所閉鎖について