前 次 新10 1- 板 書
33:カバ 9/3 17:28
そうなんです。
カバは繁殖能力が強くて、世話が大変だそうで
カバの値段は現在ではタダだそうです。
日本では引き取り手のないモモタロウさんは中国に行くことに…
略5
34:イグアナ 9/3 22:6
カバがタダだなんて.....
ううう・・・重吉くんと福子ちゃんが がんばりすぎたから........。
略5
35:カバ 9/5 16:55
>34
どうして、あのサイトのことをご存じかと思ったらあの水中のカバの在処ですね。
日本は広い、、、いろいろなカバ好きが多くて感動してます。
略5
36:名無しさん@カバ好き 10/7 17:7
略10
37:カバ 10/12 5:37
牛の鳴き声です
略4
38: ↓カバのフラッシュが沢山見れまふ。 10/25 17:40
略2
39:カバ 10/30 2:24
見てみましたがイラスト風のが多いみたい
もっと、リアルなのがええかも
40:名無しさん@カバ好き 4/3 0:51
http://www.glico.co.jp/info/ice/cm/movpage/bs03.htm
41:名無しさん@カバ好き 11/3 19:38:23
新潟県中越地震で壊滅的被害を受け、全村避難が続く山古志村に残されたままの牛を救おうと、
山古志村の牧場施設「タカノファーム」は2日、独自でヘリコプターによる牛の救出を始めた。
略10
42:もーもー 12/5 10:14:36
牛のうんちはO157がいっぱい
前 次 書
ir ver 1.0 beta2.1 (03/09/06) 避難所閉鎖について