前 次 新10 1- 板 書
418:カバ 10/25 6:30:21
テクニカル分析とは現時点の値動き出を見てどちらに動くのか可能性の高い方に
売買する方法でとても有効な方法でありますが長期の値動きに対応しにくいことや
今後の値動きによっては方向性がコロコロ変わる欠点があります。
たとえば日本調剤(株) (東証2部:3341)
http://www.ekd.ne.jp/kaba/motonari/src/1130188936799.jpg
10月24日現在、下値を切り上げてAをブレークしたので買い転換。
今後上がる可能性が高く、買いで良いがもしBを下回ったら売り転換。
下がる可能性が高いので損切りが必要。
また半端な位置での売買は方向性の確率が読みにくく効率が悪い
前 次 書
ir ver 1.0 beta2.1 (03/09/06) 避難所閉鎖について