新10 1-
327:カバ 5/18 4:12:43
NY暴落だったけど急激に戻してプラスに転換中
日経このところの暴落で引きずられて買い転換銘柄も冴えません。
去年の5月の暴落は選挙前で公的資金が必死扱いて買い支えていたが
略6
328:カバ 5/19 3:52:34
検証してみましたが買い転換の銘柄がなかなか見つからない
チャート崩れている銘柄が多いわ
329:カバ 5/19 22:55:27
今日は一転して外国人投資家が買ってきて急騰
25日平均線が急落しており大きな抵抗線が11200円当たりに存在する。
ここを抜ければ11600円当たりまで期待できそう。
略6
330:M社の赤いミニバン 5/22 23:18:40
お久しぶりです。 東急建設はいい加減腐ってますなぁ。 他の銘柄が
上がっているのに、全然上がらず、下がるときだけ吊られて下がって、
略6
331:カバ 5/23 4:5:59
>330
東急建設なかなか底を打ちませんね。
下がったところを買う逆バリは無数に抵抗ラインがありなかなか予想しづらいように思います。
略10
332:カバ 5/23 4:19:46
と言うわけで銘柄探しをしてましたが大部分が買い転換間近な物ばかりで良い物がなかなか見つかりません。
下記の物が日経に比べチャートが強いと思われます。
買うとしたらこんなところかと思いますが直近安値を下回ったら必ずロスカットを忘れずに…
略6
333:カバ 5/23 13:10:34
あはは。アトムストップ安
見切りして良かったね
334:カバ 5/23 22:2:45
7月からEトレ手数料値下げらしいです。
【 現物取引 】
1約定の約定代金 新手数料(税込) 現行手数料(税込)
50万円まで 525円 735円
335:M社の赤いミニバン 5/25 0:5:05
ご指導ありがとうございます。 東急建設は期待と応援をこめて158円で
100株買いました。 ずっともっているつもりです。 JR西日本はやっと
略6
336:カバ 5/25 4:0:15
連日の公的資金の買いとヘッジファンドの決算による売りとの戦いらしいです。
どちらがあきらめるかで上か下かの分かれ目かな。
JR西日本ここのところ上げすぎたので一旦反落して、36万円以上で下げ止まったら買いたいな。

ir ver 1.0 beta2.1 (03/09/06) 避難所閉鎖について