新10 1-
289:カバ 3/3 3:29:25
>286
去年の7月の高値408円も余り抵抗ラインにならなさそう。
チャート的には結構理想じゃないかな。
デイトレするにはもったいない様な気もします。
略13
290:カバ 3/3 3:33:33
3月決算のところが多いので優待狙いで何か買ってみようかな
ワタミフードは優待率が良いけど行かないところもらって仕方ないのよね
なか卯なんかどうかなっと思ったけど貸借銘柄でないとリスクあるしなぁ〜
291:M社の赤いミニバン 3/4 2:7:08
やっと、東急建設も下げ止まりって感じでしょうか? 大手建設株が
あがりはじめれば、つられて上がるのを期待します。 出遅れ銘柄として、
略3
292:カバ 3/4 2:38:28
日経平均が最近調子よく評価損率が0に近づいているので危険ゾーン
しかも出来高が20億株越えでもこの程度の上昇でとどまっているようでは
略8
293:カバ 3/5 23:52:27
三菱自動車ですが終値で145円超えれば
三角持ち合い上離れで200円越えもあり得るわけですが
果たして億のしこりを溶かすことができるのかな
294:M社の赤いミニバン 3/7 23:35:55
今日も日経は続伸し、8連騰して、12000円目前ですが、
私のもっている、ソフトバンクは個人投資家の人気銘柄のはず
なのにイマイチです。 銀行株も去年12000円台になったときは
略9
295:たるたる 3/8 12:12:16
車を購入のため、株式の資金をあてました。昨日、ニチユを間違えて
売却してしまい、結構損をしてしまいました。株を始めてから今日の
略5
296:カバ 3/9 3:50:39
今日も遅くなってしまったよ。
データー取りに精一杯でした。
もう寝ないと…また検証してゆっくり書きます。
297:カバ 3/11 22:23:30
新規上場銘柄検証一覧です。
http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/market/newlist/
アッカは買えても利益は薄かったみたいです。
略7
298:カバ 3/11 22:40:50
相変わらず日経は強いようですが過熱状態に変わりなく注意が必要。
現在買っているのは短期資金のオイルダラーとか
日経に連動しやすい大型株の購入には注意が必要かと思います。
略18

ir ver 1.0 beta2.1 (03/09/06) 避難所閉鎖について