新10 1-
263:カバ 2/17 3:8:40
たかが日経44円安で値下がり銘柄数は1095銘柄、値上り銘柄数は403銘柄であり
値がさ株の一部が買われた模様。不可思議な現象である。
264:たるたる 2/17 12:33:23
りそな(8308)ですが、いまいち値動きの見方がわかりません。
222円を高値で、それ以上がなかなかいかないので、抵抗ライン
となっているのでしょうか。売り転換などは、どこで判断すればよ
略4
265:カバ 2/17 22:43:40
>264
下値の予想もそうですが上値の予想も難しいものがあります。
この2,3日軟調なのは、りそなに限らず銀行全般が売られているためだと思います。
略7
266:カバ 2/18 1:49:44
日経も高値を更新して順調に見えますが信用取引評価損が
0に近づいているのが気になります。
短期売買においては売り転換まで待って売ると利益がかなり
減ってしまうのである程度勘に頼る面も必要かな。
略9
267:カバ 2/18 2:5:55
買いシグナル押し目買い
60日以上下降トレンド後75日25日の平均線を抜け初めて調整した時点(できるだけ勢いよく抜けた方が吉)
を1000円とすると930円(7%程度)まで下落調整して反発した時点で買う。
略18
268:きるきる♪ 2/18 22:29:34
イチヤ買いました
269:カバ 2/19 2:26:18
チャレンジャーやね
270:カバ 2/19 14:58:20
それにしても日経が上がろうと個別銘柄は売り転換寸前の物が多いのは何故だろう
イチヤなんて牛さんが好きそうな銘柄やね
271:M社の赤いミニバン 2/20 15:44:17
UFJは明るい話題が出て株価がもどりつつあるからよかったです
そのかわり三菱東京が下がってしまいましたけど。
ニューヨーク市場が上がっていたので、月曜は11700円くらい
いきそうな感じですね。
272:M社の赤いミニバン 2/20 23:2:40
それにしても東急建設は腐ってますなぁ。 最近、倒産しないか心配
するくらいです。 1000円台なんて夢のまた夢のような気がしますね。

ir ver 1.0 beta2.1 (03/09/06) 避難所閉鎖について